本文へ移動

BLOG

 光システムでは、太陽光や風力発電、O&Mや再生可能エネルギー全般についての内容をブログにしております。
内容は秋田県内(秋田市内)に限らず、数多くの内容を盛り込んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

新年あけましておめでとうございます

2020-01-01
カテゴリ:会社案内
2020年も明けました。
新年あけましておめでとうございます。
令和2年も光システムをどうぞよろしくお願いいたします。

出力制御のその後

2019-12-09
カテゴリ:再生可能エネルギー,太陽光発電,風力発電,電力申請,O&M
出力制御対策については、東北電力管内において来年1月31日までに対策を行うことが
定められているので、対策はぼぼ佳境に入っていると言っても過言ではありません。
 
出力制御は電力会社の指示に応じて発電設備の出力を制御させることですが、
正確には「発電量がオーバーしそうなときに発電しすぎないように発電量を抑える」
というのが正確だと思います。
 
電力会社は電力を供給する手段として太陽光を含めた「再エネ設備」も利用していますが、
これら電源は自然エネルギーによるものなので、日々の環境に影響を受けやすいという特徴があります。
電力は基本的に蓄えておくことが難しいため、需要量が少なくなりそうなときに
このような発電によって大幅な供給が見込まれる場合には、設備の規模に応じて
順番に出力を抑える指示を出します。
 
制御はパワコンを通じて行いますが、パワコン単独で制御できる機器は少なく、
別に出力制御用の機器を取り付けて制御させる方法がほとんどです。
 
そのため、これらの機器と既存設備との接続が必要で、場合によっては
パワコンメーカーによる現地設定も必要です。
 
また、これらの制御は通信環境も備えた状態で行うことになり、
新たな投資が増える方も多いかと思いますが、
これができない場合「固定スケジュール」による制御も
できることになっています。
ただしこの場合には13カ月程度の停止する日のデータをあらかじめ1日単位で
登録することになるので、発電量ロスが発生することが多くなると言われています。
(通信環境を整えて行う場合、およそ10分程度の間隔で制御が可能となるため)
 
まだ実際に出力制御が実施されてみないと何とも言えませんが、
これにより発電設備を持つ方々で設置してから何も手をかけていない方々はより一層、
自らの設備について真剣に考える時期になってきたのではないかと思います。
 

平成31年度の申請終了間近

2019-10-08
カテゴリ:再生可能エネルギー,太陽光発電,固定価格買取制度,設備認定(事業認定),電力申請
平成31年度(令和元年度)の固定価格買取制度の受付は、
事前に知らされているように
 
10kW以上の太陽光及びその他の発電設備が
2019年12月20日(金)まで、
(他省庁との協議が必要なバイオマスは2019年12月6日(金)まで)
 
10kW未満の太陽光が
2020年1月10日(金)まで、
 
とされています。
 
新規申請の場合、電力会社との受給契約に関する書類を添付するのが
必須となっているので(添付しない場合には自動的に取り下げられる)、
各電力会社ではこの書類を発行する期間を考慮しており、
東北電力の場合、
 
10kW以上の太陽光が
2019年10月11日(金)まで、
 
10kW未満の太陽光が
2019年10月25日(金)まで、
 
ということで特に申請の期限が設けられています。
 
2019年10月1日からは、これまで各営業所(電力センター)ごとで
受付していた風力・水力・地熱など、太陽光以外の設備も窓口が一本化されましたので、
例年にも増して申込期限が前倒しされている印象です。
 
特に10kW以上の太陽光に関してはFIT制度廃止の検討が取りざたされているため、
今年度は相当数の申し込みがあるものと思われます。
 
一方で10kW未満の太陽光が廃止されるとは報じられていませんが、
現在より単価が低下し、購入単価よりも売電単価の方が
比較的安くなることが確実なため、
より一層売電から自家消費に向けた動きが加速していくことでしょう。

さきがけに掲載されました

2019-09-05
カテゴリ:再生可能エネルギー,太陽光発電
弊社の「光ゼロシステム」が地元紙である秋田魁新報の経済欄に掲載されました。
 
ご質問、問い合わせ等はぜひ弊社までお知らせください。
 
光ゼロシステムの紹介
秋田魁新報2019年9月5日 4面(クリックで拡大します)
光ゼロシステムの紹介
秋田魁新報の記事拡大図(クリックで拡大します)

新聞記事掲載

2019-08-21
弊社の「光ゼロシステム」が日本経済新聞に取り上げられました。
ご質問・問い合わせなどございましたら、ぜひ弊社までお知らせください。
 
 
 
日経新聞2019年8月19日 7面(クリックで拡大します)
日経新聞記事 拡大(クリックで拡大します)
本社所在地
仙台営業所所在地
TOPへ戻る
太陽光発電|風力発電|蓄電池|秋田県|秋田市|秋田|太陽光|風力|岩手|宮城|山形|青森|福島|O&M|メンテナンス|施工業者|光システム|PV|akita